2019.8
出版物:解けないと恥ずかしい
『小中学校で習った 算数・数学』
齋田雅彦(監修)
彩図社 950円

※有名書店でお買い求めいただけます。
※教室でも販売しております。
950円
Amazonでも購入いただけます。
→こちらから

『 やるきぐんぐんシリーズ
  算数に自信がつく』

   ナツメ出版 齋田雅彦(著)

※有名書店でお買い求めいただけます。
※教室でも販売しております。
1,000円(税別)
Amazonでも購入いただけます。
こちらから

 『 “ なぜ?” に答える
  小学校6年分の算数』

   ナツメ出版 齋田雅彦(著)

※有名書店でお買い求めいただけます。
※教室でも販売しております。
1,400円(税別)
Amazonでも購入いただけます。
こちらから

お薦めリンク

  • おらがまち!!

 教室コンセプトとカリキュラム

明るく開放的な教室で、楽しみながらいろいろなことを学んでください。

・詰め込み式の知識ではなく、なぜそうなるかを理解できるような授業を行います。

・少人数クラスなので、一人一人に目が行き届き、面倒見が良い塾です。

 ヒラメキ算数
  ・解き方がシンプルだから、速く正しい答えに行きつく(解法例をご覧ください)
  ・計算よりも論理的な思考を重視した授業内容

 トキメキ理科
  ・実験や体験を中心にした、体で理解する理科
  ・Entry…実験や体験を中心にした、体で理解する理科
  ・High…学校の授業の内容を網羅した理科
   (授業風景をご覧ください)

 ワクワク工作 (都内初の本格的な工作教室)
  ・緻密な作業を確実にこなすことによる慎重さの養成
  ・作業手順を常に考えるプロセス思考の強化
  ・失敗から成功への方法を画策
  (授業風景をご覧ください)

各講座の内容と講師

「小1算数」、「小2算数」、「小3算数」ともに、きらめき算数脳という市販のテキストを使用いたします。

「ハイ6算数」は、「ハイ5算数」を受講いただいていることが前提です。(「ハイ6算数」は第一週から演習となり講義はございません。)

理科、工作も是非一度体験してみてください。

   
 立方体の頂点の記号打ち    図形 ―角度―   インド式計算 

ヒラメキ算数

・小1算数(隔週授業)
本年度から「きらめき算数脳」を主体とした授業を行います。代数と幾何それぞれ1冊ずつを毎回進めていきます、副単元として、クイズやゲームを取り入れた授業を行います。たし算かるた大会、早押しクイズ大会、素数ボールゴルフ選手権などを随時授業で行ってまいります。
 テキスト:「きらめき算数脳 入学準備~小学1年(かず・りょう)+(ずけい・いち)」(市販テキスト)

・小2算数(隔週授業)
文書読解力、状況把握力、論理的に考える力を強化できるテキストを使用いたします。ストーリー仕立ての内容になっていますので、遊びやゲーム感覚で問題を解いてくれるのではないでしょうか。また、かけ算九九をマスターする時期です。九九を覚えると算数の世界がグ~ッと広がります。 九九を早く覚えてもらえるように「素数ボールゴルフ大会」などを授業中に行うことがあります。
 テキスト:「きらめき算数脳 小学2・3年」(市販テキスト)

・小3算数(隔週授業)
小2算数と同じ種類のテキストを使用します。来年の小4算数を見据えて、副単元として比や平均などにつながる授業を後半30分間行います。小3は空間把握力、状況把握力、計算力が格段に伸びる時期です。今この時期に脳を刺激することで、一生使える発想の豊かさを手に入れてください。
 テキスト:「きらめき算数脳 小学3・4年」(市販テキスト)

・小4算数(毎週授業)
小5算数、小6算数のためのエントリー講座です。当教室では、小3算数から小4算数に上がるときに「グッと難しくなった」感じられることと思います。小4は「つるかめ算」や「旅人算」など「□□算」というのが登場してくる学年です。与えられた条件を徹底的に絵にして状況整理できるスキルを身に付けていただきます。絵から気づくこともありますし、答えを類推することもできるようになります。高学年になって、難問にぶち当たったときでも、絵が助けてくれます。どのような問題のときにどんな絵を描いたら良いかを鍛練しましょう!
 テキスト:「新小学問題集 算数 ステージⅠ」(教室一括発注テキスト)

・小5算数(毎週授業)
さらに学校の算数が「難しい~!」と感じる学年だとおもいます。「うちの子も、今のうちに何とかしておかなければ…」と焦ったら是非お問い合わせください。小4算数同様、問題を読んでから、まずは絵を描いて状況整理させることを徹底します。小4算数に比べたら少々ひねった問題が登場してきますが、絵を見ていると解き方がひらめくことがあります。小5算数、そして来年の小6算数で完成です。受験生は、ハイ5算数にお越しください。
 テキスト:「新小学問題集 算数 ステージⅡ」 (教室一括発注テキスト)

・ハイレベル小5算数(毎週授業)
中学受験を意識したクラスです。受験をしない子でも「学校の算数だけではもの足りない。もっと体系的に全単元を教えて欲しい!」という子にはぴったりです。受験生は進学塾に軸足を置いて、劇的な解法を学んで行ってください。奇数ナンバー週に講義を行い基本を理解してください。翌週の偶数ナンバー週に演習を行います。各単元とも2週間でワンセットです。「えっ、あんなに苦労して教わったのに、たったこれだけで解けるの?」という驚きを提供します。もちろんどうしてそれで良いのかも…。翌年はハイ6算数にお進みください。より過去問比率が高いテキストです。 小5算数の受講が一通り終わって翌年6年生になった生徒も、ハイ5算数をお薦めします。
 テキスト:「単元別独自テキスト」(毎回「講義」の回に配布)

・小6算数(毎週授業)
内部進学、公立の小中学校向けの講座です。中学に入ってから、受験で入ってきた子と同等またはそれ以上のレベルにまで算数力を高めることを目的にしています。小4小5算数で習った内容の集大成を行います。この講座で習ったことは、中学に入ってからもそのまま使えるものばかりです。最後の数回は中学の先取りを行います。受験のピリピリ感がないので、和気あいあいとしたクラスです。受験生はハイ5算数もしくはハイ6算数をご検討ください。
 テキスト:「新小学問題集 算数 ステージⅢ」(教室一括発注テキスト)

・ハイレベル小6算数(毎週授業)
受講には、ハイ5算数を受講していることが前提です。6年生でも、ハイ5算数を受けていない子はハイ5算数を選択してください。実際、ハイ5算数の生徒の半分は6年生です。ハイ5算数とは違い講義はなくいきなり毎回単元別の演習(過去問)です。有名中の厳選した過去問だけをまとめています。難問をバンバン解いていく感動を味わってください。
 テキスト:「単元別独自テキスト」(毎回「講義」の回に配布)

・小7算数(毎週授業) 齋田
新設の講座です。内容は「小6算数」の内容を、「中1数学」の知識を織り交ぜて解いていくものです。具体的には、中1で習う正負の数・文字式・方程式などを駆使して文章題などを「χやyを使って解いてしまおう!」という内容になります。新型コロナウィルスで授業数が減ってしまったり、学校の授業がなかなか進められずに困っている子、このままでは先行きが不安な子のための講座です。
 テキスト:「体系数学 代数・幾何 中学1・2年」(市販テキスト)

・中1数学(毎週授業)
中学に入って最初につまづくのが「正負の数」です。ここをクリアすると割とすんなり進んでいけるのですが、きちんと理解をしていないと「文字式」や「方程式」になると大変悲惨な状況に陥ってしまいます。ゆっくり丁寧に説明をしますので、頭の中をすっきりして帰ってください。そして家での(早めの)復習が必要です。
 テキスト:「体系数学 代数・幾何 中学1・2年」(市販テキスト)

・中2数学(毎週授業)
最初の4回ほどは、中1の復習からスタートします。忘れかけている記憶を呼び覚ましましょう。連立方程式、一次関数、証明など、中1に比べて内容がかなり難しくなってきます。一つひとつの事象について確実に理解できるように、きっちり、しっかり講義を行います。
 テキスト:「体系数学 代数・幾何 中学1・2年」(市販テキスト)

・中3数学(毎週授業)
いよいよ中学の最高学年ですね。因数分解、平方根・解の公式、二次方程式、相似がやってきます。 公式を多用することが多くなり、テクニックさえ覚えてしまえば機械的に面白いようにどんどん正答が出せます。中1中2で習った事を使う機会が増えてきますので、総復習で確認しましょう!
 テキスト:「完全攻略 中3数学(文理)」(市販テキスト)
ISBN978-4-581-10947-x \1200

・高校数学(毎週授業)
学校の数学の授業がチンプンカンプンで全く分からない!先生の教え方がうまくない!
という場合にお越しください。
どうしてその公式でできるのか、なぜその公式を覚えないといけないのかについて、
理由も含めてきちんと説明します。
全単元を体系だって分かりやすく解説いたしますので、総復習で確認しましょう!
 テキスト:ありません。学校の教科書や参考書をお持ちください。


※各講座の単元表は、別途お配りいたします。ホームページから印刷いただくこともできます。


トキメキ理科
・実験・体験を中心に授業を組み立てています。
実際に物質の密度をはかったり、顕微鏡でミクロの世界を体験したり、
風船を飛ばして上空の空気の流れを調べたりと、
テキストを使わないような理科を体験してください。





・小学Basic理科(隔週授業)

小1~小3を対象としています。身の周りにある不思議を、科学を使って低学年生にも分かりやすく説明します。「見つけよう!」「体験しよう!」が合言葉です。授業は、実験や体験を主体にしています。毎回テーマに沿って授業を進めますがきっと脱線するでしょう。子どもたちの好奇心は止められませんから…。不思議な科学マジックなどもご覧いただきましょう!
  テキストは使用しません。

・小学Entry理科(隔週授業)
小3~小6を対象としています。身の回りにもふしぎなことがいっぱい。子どもたちの、なぜどうして?を大切にします。いろいろなことに関心を持つことで自然などに対する理解が進みます。実験や観察を授業の中心に据えます。自然から学んで欲しいことがたくさんあります。気を付けないと見逃しがちなことでも実は我々の生活に役立っているんだということを知ってもらえると思います。初回の授業は「いろいろなフルーツ」。教室に見たこともないようなフルーツを準備します。割ってみて中身がどうなっているか、スケッチして、最後に味も確認してみてくださいね。振り替えができます。
 テキスト:「小学Entry理科(独自テキスト)」(毎回配布)+「理科便覧」

・小学High理科(隔週授業)
基本的には、小5・小6を対象としています。イスに座ってテキスト進めるような退屈な授業ではありません。昨年度の「小Hi理科」の内容を一新し、学校の授業でも使える、より実践的な内容に組み替えました。密度の勉強のときは、実際に水にあるものを沈めてこぼれた水の体積をメスシリンダーを使って調べて、精密ばかりで質量を量って割り戻してもらったりします。化学、物理、生物、地学の各分野をすべての単元を扱います。振り替えができます。
 テキスト:「わかるできる応用自在 理科(市販テキスト)」+「理科便覧」

・小学計算理科(毎週授業)
小学生理科の中でも特に計算問題だけを1年間46回の授業でひたすら進めます。
特に苦手な生徒が多い、てこやばねの問題、滑車や重力・圧力計算や浮力計算、
・電気・酸とアルカリなど、物理・化学分野を中心に説明します。
生物・地学においても、光合成の計算・地震波の計算・地層の層理・年代計算
・天体の運動・月の満ち欠け・潮汐など、絵を描いて、
論理的に分かりやすく丁寧に解説します。
受験生&内部進学生にお勧めです。 
 テキスト:「小学計算理科(オリジナルテキスト)」(毎回配布)

・中学理科(毎週授業)
中1~中3を対象としています。
小学校に比べたら格段に難しくなって覚えることもたくさん増えますね。
学校の定期テストに重きを置く内容ですので、定期テストの点数はバッチリです。
年間46回の授業の中で、中1~中3の全単元を網羅していきます。
毎回24ページほどあるしっかりしたオリジナルテキストを作りました。
これを80分で説明・解説していきます。
 テキスト:「中学理科(オリジナルテキスト)」(毎回配布)



ワクワク工作 (都内初の本格的な工作教室)
・角材を切って、ボンドで付けて家の模型を完成させましょう。1mm単位での精度を追及します。 緻密さが身についてくれば計算ミスも減りますし、忘れ物も減ります。 また組み立ての順番を考えることによって、未来予測ができるようになります。



・小中工作(隔週授業)
カッターナイフも使ったことがない子が、1年後にはカッターナイフを自由に使いこなすことができるようになります。見ていて危なっかしい子もいますがそれも勉強。精密糸ノコで角材をカットしたり、厚紙を切ったり貼ったりして家の模型をしてもらいます。ミリメートル単位での精度を要求します。手を動かすことによって、脳が知らないうちに鍛えられます。また緻密さや最後まであきらめない気持ちが徐々に身についてきます。面倒くさがりのお子さんには特にお薦めです。
※土曜日クラスのみです。

・小中書道(隔週授業) 齋田

字が汚い子、漢字の書き順がいい加減な子、集中力をつけたい子は是非お越しください。精神を集中して姿勢を正して、毛筆・硬筆に望んでいただきます。私の得意な篆刻(石にはんこを彫る)も行います。ご自分の習字セットをお持ちください。

齋田算数理科教室の各講座の連関図(フロー)

※年度の途中でも、講座やクラスを変更していただくことができます。 お子さんのレベルにあった 講座をお考えください。 ただし、途中変更の場合、既に終了してしまった単元は補足できませんので予めご了承ください。


 各講座年間単元表


各学年別単元表
全ての講座の単元表はここに貼り付けておきますので、各自ダウンロードして印刷してお持ちください。(PDFデータ)

※単元表はあくまでも予定であり、予告なく授業内容や単元の順番を変更することもございます。

○小1算数 年間単元表(PDFデータ)

○小2算数 年間単元表(PDFデータ)

○小3算数 年間単元表(PDFデータ)

○小4算数 年間単元表(PDFデータ)

○小5算数 年間単元表(PDFデータ)

○小6算数 年間単元表(PDFデータ)

○小7算数 年間単元表(PDFデータ)

○ハイ5算数 年間単元表(PDFデータ)

○ハイ6算数 年間単元表(PDFデータ)

○小学Basic理科 年間単元表(PDFデータ)

○小学Entry理科 年間単元表(PDFデータ)

○小学High理科 年間単元表(PDFデータ)

○小学計算理科 年間単元表(PDFデータ)

○中学理科 年間単元表(PDFデータ)

○中学計算理科 年間単元表(PDFデータ)

○中1数学 年間単元表(PDFデータ)

○中2数学 年間単元表(PDFデータ)

○中3数学 年間単元表(PDFデータ)


2024年度 週間時間割表

2024年度 週間時間割表

年間カレンダー毎週授業の奇数No.の授業が行われる週


年間カレンダー毎週授業の偶数No.の授業が行われる週

※上段の紫の枠は、斎田算数理科教室「年間カレンダー」の紫色の週の授業、黄色の枠は黄色の週の授業です。
※クリーム色のセルは毎週行われる講座、緑色のセルは隔週で行われる講座です。
※A,B,C,Dクラスは、同じレベル・同じ授業内容です。
※「ハイ5算数」「ハイ6算数」は、奇数No.週に講義、偶数No.週に演習を行います。
※「小学Basic理科」は1~3年生、「小学Entry理科」は3~5年生、
「小学High理科」は5~6年生向けの内容とお考えください。

※PDFはこちら ⇒ 2024年度週間時間割表

教育方針イメージ
 齋田算数理科教室
 〒101-0052
 千代田区神田小川町2-4-17
 大宮第一ビル6階
 Tel: 03-5577-6905
 e-mail:mail@sansu-rika.com
 →アクセス